
その格好でよく眠れるな~。
オマエはインドの修行僧か。どっかの洞窟の壁画か。
手ぬぐいで作った短肌着(すでにコテコテ・・)を着てお昼寝中の息子は、
めでたく生後17日目をむかえました。
別にとりたてて書き留めるような出来事があるわけではないけれど、
十分な睡眠がとれない今の時期の記憶は、
ワタシのアタマから多分失われてしまうので、
忘れないうちに書き留めておこうかな、なんて気になりました。
限りなくプライベートな日記に近いので、
あんまりおもしろくない上に、だらだらと長いことを、
お断りしておきます。すいませんねえ・・
(まあ、ブログってのは、そーいうもんかもしれません)
「生まれたら大変だよ~」
「今のウチに(妊娠中)好きなことしてたほうがいいよ~」
妊娠中のワタシに友人たちは口をそろえてこんなことを言いました。
それを聞いて、ワタシは内心・・・
「いったい何が大変なんだよ~。
仕事もしないで、乳やって昼寝してるだけじゃん・・」
などと、今から思えば不届き千万なことを考えておりましたが・・・。
今、ココロから前言撤回いたします!ごめんなさい×100。
「乳やって昼寝」の繰り返しが、こんなに大変とは!!!
より具体的に描写いたしますと、今のワタシの生活は、
・4時間ごと授乳。
・授乳と授乳の間はテレビ見てお昼寝。
・里帰りゆえ、育児以外の家事は実母が負担。
と、おおむねこんな感じです。
・・・「これのどこが大変なんじゃ~~~!!!」
と、思われた方、いらっしゃいますよね。
ええ、絶対いますよ。
ホント、ごめんなさい。
でも・・
・夜間に十分な(5時間以上)睡眠がとれない。
・外出できない。
・授乳と授乳の間は、寝るしかない。
このような、自分のやりたいことが著しく規制される単調な生活が、
どんだけストレスか、ワタシ、全くわかってませんでした。
まあ、その分だけ、
今まで自分がやりたいように気ままに過ごしてきたってことですよね・・・。
仕事も、人付き合いも、「やるべきことだから」
やってきたとばかり思ってきましたが、結局は
「自分がやりたいこと」しかしてこなかったんだな~
ということも、分かりました。
そんなワタシが、
「自分がこうしたいから!」と自分本位で働いてきたワタシが、
「コドモ」という、自分の思い通りにはならない対象の
ニーズに合わせて働くべき、「母親」というポジションに着く・・
それは、会社でいったら、
「研究開発部」からいきなり「営業部」にまわされたようなもの。
180度回転の自己変革を迫られているのです。
でも、もう、まったなしです。
変わるしかないです。
ひとつひとつ、
「自分があーしたい、こーしたい」という気持ちを越えて・・
(「押さえて」、ではなく、「越えて」・・・)
コドモ本位に考えて動いていく。
そうやって一歩一歩進むうちに、
今より少しはマシな人間になれるような気がします。
スポンサーサイト